シミの原因である
『メラニン色素の過剰生成を抑える効果』
があると言われています。
また、
『色素沈着したメラニン色素を元の色素に戻す還元作用』
もあります。
ですから、
ビタミンCを十分に摂取することで
シワの予防・改善の効果は十分に期待できます。
さらには、
『皮脂の分泌量を
正常な量に抑える働きや抗炎症作用』
もあると言われています。
皮脂をエサにして繁殖するアクネ菌の発生を抑え、
ニキビをできにくくするんですね。
……肌にはいいことずくめです。
まだまだ他にも、
・『免疫力の向上』
・『ストレス耐性を強くする』
・『便通がよくなる』
・『疲労回復』
といった働きもあります。。
ほんと、最強ですよね、ビタミンC。
じゃあ、どれくらい飲めばいいの?
薬学博士・生田哲氏によると、1日に数回に分けて摂取するのがいい
とのこと。
なぜなら、
「薬の効果は血中濃度に比例する」
からです。
ですから、
ビタミンCを1日数回に分けて摂取するほうが、
1日1回だけ摂取するよりも
長い間、生体(自分の体)を守ることができるんです。
↑この本は本当にオススメ。
サプリメントで摂っていいの?
日本におけるビタミンCの「所要量」は100mgとされていますが、
これは「栄養学的用量」には全然足りません。
それに、これをぜんぶ果物で摂ろうとすれば、
明らかなカロリー過剰となってしまいます。
ですから、
サプリメントで、余分なエネルギーを摂らず、
効率よくビタミンCを摂ればよいのです。

高価なものじゃないとダメ?
レモンに含まれるビタミンCも、唐辛子に含まれるビタミンCも、
サプリメントに含まれる合成ビタミンCも、
全く同一の物質。
ですから、
安心してサプリメントを利用したほうがいいでしょう。
しかもありがたいことに、
ビタミンCは、 毎年世界で11万トンも大量生産されていますので、
安価で入手することができます。
実は私も、
もう7年ほど前から、 ビタミンCだけは1日に3〜4回は摂取していますね。
毎回、1000mgです。
本当に万能なんです、
この、ビタミンCってやつは。
より詳しくビタミンCのことを紹介しています。↓