忘れられない人・言葉 分かり合えない人は必ずいる。性格の違いは教育の違い、伝統の違い 2019年10月30日 まくしーです。 今日は「大人の人間関係」について、 少し書いてみたいと思います。 ずっと以前に、私、ある高名な日本画家の方の、 助手を務めさせてもらっていた時があるんです。 その方が言っていた言葉で、忘れられないものがあって、 それは、 「わざと横柄に振る舞うようにしている」 というもの。 芸術作品というのは...
忘れられない人・言葉 4人以上集まると、人は悪ノリする?!2人組、3人組とはどう違う? 2019年9月29日 さて、今回取り上げる言葉は、これです。 「4人以上集まると、人は悪ノリする」 変な言葉ですが、 どこでこれを聞いたかというと、 15年くらい前に泊まった、 栃木の「とほ宿」の宿主さんです。 (※「とほ宿」というのは、ユースホステルとは別のネットワークを持つ、ユースホステルと似た形態の安宿です。北海道発祥ということ...
忘れられない人・言葉 浅い関係の人と話すのが苦手な方へ。実体験を踏まえた「年上との会話のコツ」 2019年8月30日 どうも、まくしーです。 自分が人から言われた忘れられない言葉に関するエピソードを お話しするこのコーナーですが、 今回お送りするのは、これ↓ 「お前と議論するつもりはない!」 です。 なかなか強烈な言葉ですが、私がこれを実際に言われた状況と、 今、この言葉に関して、私が思うことなどをお話ししたいと思います。...
忘れられない人・言葉 政治家になった知人が以前言っていた忘れられない言葉 2019年8月23日 どうも、まくしーです。 ゆうに40を超え、それでも日々、 迷い、悩みながら暮らしてる私ですが、 そこに悲壮感はありません。 一応、こんな自分を“全肯定”しているもので。 (40にして惑わず、なんて、全然ですね……。) 今回は、こんな私が 「こんな私でいいんだ」と思えるようになった、 知人の言ったある一言をご紹介したい...
忘れられない人・言葉 日本を代表する画家が語った「世の中で一番恐ろしいもの」とは? 2019年8月18日 どうも、まくしーです。 私、ず〜っと前に、 ある画家の方の助手をやっていたことがあるんです。 ほんの半年くらいだったのですが、 本当に貴重な経験を積むことができたと思っています。 今回は、その中で私の印象に残っている話を 紹介させてもらいます。...
忘れられない人・言葉 「孤独を好きにならないと芸術家にはなれないよ」 2019年8月2日 どうも、まくしーです。 今回は満を持して この言葉を取り上げます。 「孤独を好きにならないと芸術家にはなれないよ」 これは 私の”生き方”を決定づけた 東君平(ひがしくんぺい)さんの言葉です。 東君平さんは、 私にとって 地上最大の、憧れの人です。 (あえて尊敬とは言いません。「尊敬」すると、もうそのステージへ自...